タグ:

Apr2022制作(クロス装ハガキファイル)

Apr2022制作(クロス装ハガキファイル)

marumizu-gumi culture-kits club ポストカードなどを並べてな 

Jan2022制作(革装リンクステッチアルバム)

Jan2022制作(革装リンクステッチアルバム)

marumizu-gumi culture kits club、本文カード紙リンクステッチ 

革細工の針山

革細工の針山

初めてのレザークラフト体験でできた針山です。先丸の製本針を刺すのに使い勝手が良いです。

(Sep-2019@東急ハンズ渋谷店)

『手で作る小さな本 豆本づくりのいろは』

『手で作る小さな本 豆本づくりのいろは』

『豆本づくりのいろは―手で作る小さな本』赤井都 河出書房新社(2009), 95 p 商品 

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』井上夏生 スタジ 

Jul2009制作(クロスステッチ窓あきアルバム)

Jul2009制作(クロスステッチ窓あきアルバム)

marumizu-gumi kit

Jun2009制作(蓋付き小箱)

Jun2009制作(蓋付き小箱)

marumizu-gumi paper-box kit 紬クロスもイタリアンペーパーもお気 

Jul2021制作(丸背半革装函入り角背革装本)

Jul2021制作(丸背半革装函入り角背革装本)

まるみず組 2021年製本コンクール テーマ:金

文庫本サイズの上製本を解体します。

解体した本文から1ページずつ接着剤を根気よく取り除きます。無線綴じでしたので和紙でつないで折丁の状態に戻し(2枚一折8ページ)、もとの見返しを中扉として再利用しました。もとの表紙も別丁扉として綴じ込みます。

紙袋を見返し紙として糊染めしましたので、効き紙と遊び紙に紙袋の模様が見えています。本文側からはみえないように少し工夫を施してあります。

帯麻を支持体として本かがり。その後、やすりがけした天地小口にパステルで下染めして、フィルム金箔を押しました。あまり上手くつかず。。。

花布は牛革と絹糸です。

表紙はバッファロー革による総革装。空押し模様をいれて、背タイトルをフィルム箔で押しました。活字は築地活字さんより購入したものです。

さらに金具を装飾としてとりつけ、金具の足の盛り上がりが見返し紙に影響しにくくなるようにヒラの内側を埋立てます。

丸背にみえる角背仕立てです。慶応大学所蔵のグーテンベルク42行聖書をイメージして造本しました。当時も高額だったと思いますが、グーテンベルクによる印刷技術の革命により、写本から印刷本の複写形式に取って代わられることで、一冊当たりの本の金銭的価値が大きく変わったと思い、テーマの「金」にあたって、この造本を設計しました。

 

もとの表紙を別丁扉仕立てにした本扉です。この色に寄せて、見返し紙と函表紙の装飾紙を糊染めしました。

 

夫婦函を仕立てます。丸背継ぎ表紙の本のかたちにしました。

花布っぽく、小さな革を天地小口の端に装飾として貼り付け、函の背にはタイトルを箔押した革モザイクを施します。

金具の盛り上がりにあわせて函の内側に凹みをつけた緩衝材を敷き、閉まりやすくしました。

(10-Jan-2022 本文と写真追加)

15 改装 「復刻版 歐文活字」

 

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』貴田庄 著 芳賀書店(2000 

Jun2013制作(丸背額縁装)

Jun2013制作(丸背額縁装)

まるみず組 2013年製本コンクール テーマ:sweet No.21 「本を片手に珈琲を。 

革メジャー修繕

革メジャー修繕

一橋大学社会科学古典資料センター貴重書保存修復工房 「本を残すために」

一橋大学社会科学古典資料センター貴重書保存修復工房 「本を残すために」

一橋大学社会科学古典資料センター貴重書保存修復工房の取り組み「本を残すために」https: 

セーム革なめし

セーム革なめし

2020/7/13はセーム革の鞣し工場。半年前の再放送。https://t.co/eiex 

研ぎと革漉き

研ぎと革漉き

「フェニックス」さん

「フェニックス」さん

革素材、道具や金具パーツなどレザークラフト関連商品のお取り扱い 動画で見よう!製本に適した 

ルージュスティック青

ルージュスティック青

革包丁やスーベルカッターなどの刃物を研磨し仕上げるためのもの。その使い方などPhenixさ 

タキイ電熱器 200Wベビーコンロ

タキイ電熱器 200Wベビーコンロ

タキイ電熱器【DX型電気コンロ】100V 200Wベビーコンロ

数年前に廃業されたタキイ電器さんの電気コンロ。
実用型の150W、200W、300W、600Wはネットでたまに見かけたけれど、このベビーコンロ200Wは滅多に出回らず。赤緑黄の3色あるのです。
笙温め・篳篥ひしぎ用などの和楽器に用いられたり、茶道での炭おこしセットとして他商品と組み合わせ販売されていたりします。

多人数による箔押し活字あたために1台を共用するときは300W以上がよいだろうけど、鉛活字は溶けやすいので、ひとりでゆっくり箔押しするなら使い勝手がよいかもしれません。

 

 

『少年実験工芸百種』

『少年実験工芸百種』

国会図書館インターネット公開資料 少年実験工芸百種, 石井研堂, 博文館, 大正2 htt