月: 2021年10月

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』

『素材を活かした手製本の教室―革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで』井上夏生 スタジ 

『西洋製本図鑑』

『西洋製本図鑑』

『西洋製本図鑑』ジュゼップ・カンブラス(市川恵里訳、岡本幸治監修) 雄松堂出版(2018) 

Oct2021制作(表紙装丁みほん)

Oct2021制作(表紙装丁みほん)


148 x 105 x 8 mmの本文ブロックを想定した角背表紙の、左より①背クロス装、②半クロス装、③額縁装、④角クロス装(コーネル装)、のみほん帖。収納時は折りたためるよう表紙と表紙(または背表紙)の間はいずれも7mm。柄の配置がぎりぎり納まってよかった。

ドライヤー

ドライヤー

Erzi社(櫛の一つはErzi社ではなく、雑貨屋さんで購入)

きのこ

きのこ

Ebert社、Erzi社、HABA社

Oct2021制作(綿入れアンコ表紙)

Oct2021制作(綿入れアンコ表紙)

  148 x 105 x 8 mmの本文ブロックを想定した特厚アンコ仕立て表紙 

Oct2021制作(ドイツ装)

Oct2021制作(ドイツ装)

148 x 105 x 8 mmの本文ブロックを想定した角背総クロスドイツ装表紙

  • 天地くるみ順を一部改変
  • 角丸仕立て
  • 角丸処理法として、菊寄せと袴折りを比較検討
Oct2021制作(Secret Belgian Binding (Crisscross Binding))

Oct2021制作(Secret Belgian Binding (Crisscross Binding))

148 x 105 x 8 mmの本文ブロックを想定した自主制作表紙 背表紙に一部造作を追 

ドイツパン

ドイツパン

Ebert社、Erzi社

『マーブル付けの作業方法』

『マーブル付けの作業方法』

『マーブル付けの作業方法』野崎光雄 (『大阪製本組合史』第五編 製本の窓より) 『大阪製本 

『身近な道具で手づくりの本』

『身近な道具で手づくりの本』

『身近な道具で手づくりの本』関 典子/佐藤 光輝
弘前大学出版会(2017), 83 p
ISBN 978-4-907192-49-5

目次

  • 本づくりの基礎知識(本の各部名称;紙について ほか)
  • 制作1 ハードカバー(本文をつなぐ;見返しを用意する ほか)
  • 制作2 折本1(本文をつなぐ用意をする;紙の厚みを削ぐ ほか)
  • 制作3 折本2(背のパーツ(ジャバラ)を作る
  • 本文をつなぐ用意をする ほか)

紙とボール紙の切り方(カッターの刃の折り方やコツなど)、複数の折丁を一冊のハードカバー本に仕立てる工程など、丁寧に解説されている。

接着剤

接着剤

よく使う接着剤: でんぷん糊(姫糊、正麩糊を含む) 木工用接着剤(酢酸ビニルエマルジョン) 

珈琲いかが

珈琲いかが

※毛糸です。念のため。

マッチ

マッチ

オール電化住宅も増えたけど、焚火とガスコンロとマッチは残ってほしい。