「高宮利行 公式サイト」さんの『書物史講座』 https://toshitakamiya. …
東京国立博物館ミュージアムショップで購入。
複数の言語の版がある解説冊子には日本語もあって、もちろんそちらを購入。 製品カタログは英語 …
2022/3/10-7/10 市谷の杜 本と活字館 「100年くらい前の本づくり」展 VR …
『書物の転形期:和本から洋装本へ』木戸雄一 https://note.com/kidoyo …
Humanities Center Booklet 12『画文学への招待 : 口絵・挿絵 …
2015年4月~6月展示の解説パンフレット 『100年後も手に取れる本に ~内田嘉吉文庫修 …
日本文学 2007, 56巻10号p.66-76 『紙維新(<特集><近 …
明治大学中央図書館ギャラリー企画展示『本の装い百年 近代日本文学にみる装幀表現』 会期:2 …
図書館雑誌 92(9)(898)『ルリュール - 工芸製本づくり』篠原 恵子、堤 美智子 …
『装釘の常識』草人堂研究部 編 草人堂製本所(昭和5) https://dl.ndl.go …
『製本術 乾』佐々木正康 東京製本同業組合京橋支部(昭和16) https://dl.nd …
『製本術入門』庄司浅水 芸術科学社(1952) https://dl.ndl.go.jp/ …
『製本工作法 技能訓練製本科用』林繁 国宝社(1964) https://dl.ndl. …
『製本術』島屋政一 余田製本印刷機械製造出張所(1922) https://dl.ndl. …
『A.L.A.図書館製本の手引』ルイス・N.ファイペル, アール・W.ブラウニング 理想社 …
『実用製本技術読本』高橋秀三 製本社(1936) https://dl.ndl.go.jp …
『図書館の製本 : 講習用テキスト 3版』古野健雄 丸善(1960) https://dl …
『製本要義 : 訓練所用』川口寿 東京製本技能者共同訓練所(1962), 137 p ht …
製本13巻7月(第143号)『本邦 製本年表史』高橋秀三 製本社(1939), p 28~ …