タグ: 一折中綴じ

Feb2023制作『春キャベZINE』

Feb2023制作『春キャベZINE』

製本アイディアを書き入れる一折中綴じノートです。 平和紙業さんの岩はだ(たぶん色は「せいじ 

Nov2022制作(ペンホルダー付き布装一折中綴じスケジュール帳)

Nov2022制作(ペンホルダー付き布装一折中綴じスケジュール帳)

来年のスケジュール帳を仕立てました。手持ちの布を裏打ちして、表紙に使ってあります。
革製のペンホルダー部分を背側に付けたデザインは初めてでしたが、その使いやすさに驚いています。時間ができたら年号を箔押ししたいと思っているものの。

菱目打ちは3mm間隔のものを使っていますが、より広めの間隔の方が素材も傷めず作りやすそうです。

marumizu-gumi, culture-kits-club

『製本大全 裁つ、折る、綴じる。知っておきたい全技術』

『製本大全 裁つ、折る、綴じる。知っておきたい全技術』

『製本大全 裁つ、折る、綴じる。知っておきたい全技術』モーロック,フランツィスカ/ヴァスツ 

Aug2022制作『いととZINE』

Aug2022制作『いととZINE』

『いととZINE』ことり百貨店(2022) 糸綴じ実物絵本。 文字の代わりに、綴じられた糸 

お気に入りノート

お気に入りノート

A5サイズ以下の、無地/方眼/ドット地のノートが好みです。罫線通りに文字を書けないので。。。最初のページに書き始めるときはいつもなぜか緊張。

一折中綴じやホチキス綴じは、使い終わった後に改装する楽しみがあります。

Oct2017制作(コーネル装蛇腹マルチファイル)

Oct2017制作(コーネル装蛇腹マルチファイル)

本のワークショップ Step up Course「コーネル装のマルチファイル」 ギャラリー 

Apr2022制作(クロス装ハガキファイル)

Apr2022制作(クロス装ハガキファイル)

marumizu-gumi culture-kits club ポストカードなどを並べてな 

Mar2022制作(一折中綴じ手帳と布装手帳カバー)

Mar2022制作(一折中綴じ手帳と布装手帳カバー)

marumizu-gumi culture kits club
:綿布(シール裏打ち)表紙、両袖内ポケットつき

May2021(合本製本)

May2021(合本製本)

本野鳥の会の手帳2冊を合本製本

Jun2021(A6手帳カバー)

Jun2021(A6手帳カバー)

A6手帳カバーの試作 ご依頼品の試作簡単手帳カバー pic.twitter.com/1v7 

Feb2022制作(一折中綴じ・本かがり上製本)

Feb2022制作(一折中綴じ・本かがり上製本)

marumizu-gumi culture kits club、一折中綴じ(小)と6折本かがり(大)の上製本ノート。

『手づくり製本の本 こだわりの作家もの+作り方』

『手づくり製本の本 こだわりの作家もの+作り方』

『手づくり製本の本 こだわりの作家もの+作り方』嶋崎 千秋 誠文堂新光社(2012), 1 

『はじめて手でつくる本―ハードカバーから豆本、手帳、アルバム、名刺入れまで』

『はじめて手でつくる本―ハードカバーから豆本、手帳、アルバム、名刺入れまで』

『はじめて手でつくる本―ハードカバーから豆本、手帳、アルバム、名刺入れまで』ヨンネ エクス 

『いちばんわかる手製本レッスン―手でつくる本と基本技法』

『いちばんわかる手製本レッスン―手でつくる本と基本技法』

『いちばんわかる手製本レッスン―手でつくる本と基本技法』井上夏生
スタジオタッククリエイティブ(2012), 143 p
商品コード 9784883935550

目次

  1. 手で本を作る
    (作れる本の種類、くるみ綴じ(四つ目綴じ)、列帖装
    折り本、ステッチ中綴じ、角背上製本、ドイツ装、リボンリンプ製本)
  2. 本の箱を作る
    (帙、夫婦箱、スリップケース(角背、丸背))
  3. 基本技法のいろは
    (おもな道具、基本的な材料、本の各部の名称、紙について、切る、かがる、貼る、測る、裏打ち、革の扱い、装飾)

手製本の基本がとてもわかりやすく説明されている一冊。しかも本著のようにスリップケースの作り方が解説されている書籍は少ないので貴重。

デザインのひきだし41『製本大図鑑』

デザインのひきだし41『製本大図鑑』

デザインのひきだし〈41〉『製本大図鑑』グラフィック社編集部 グラフィック社(2020), 

『手で作る本』

『手で作る本』

『手で作る本』山崎曜 文化出版局(2006), 95 p 商品コード 9784579209 

『本のこども』

『本のこども』

『本のこども』こうの史代
自費出版 (2020), 50 p

「新刊情報こどもの本」にちなんで、本を主人公にした作品として2016年から17年にかけて1年間連載され、主人公・本間しおりの語りに従ってページを切ったり折って綴ると、12の製本方法で12の豆本ができる。

紹介されている製本方法

中とじ本/ 平とじ本/ 無線とじくるみ製本/ 巻子本/ 折り本/ 大和とじ本/ 四つ目とじ本/ フランス装/ ドイツ装/ 列帖装/ たたみ本/ 観音上製本

こどもたちにはぜひこれらの豆本を作って製本にも親しんでほしい。

Aug2021制作(一折中綴じハードカバー豆本)

Aug2021制作(一折中綴じハードカバー豆本)

marumizu-gumi culture kits club、豆本(限定えほん)