おもちゃ目打ち
ブナと竹串で作成した目打ち: ごねるプリンターでなんとか和紙に印刷。和紙は丈夫な繊維なので …
雪で庭に出られず寒くて眠れず、またはさみを増やしてしまう。いつも使う中央2丁と右の製本用があるんだけど。
「小さな鋏」:ブナ薄板・半球、金属用ノコ・やすり、肥後守、彫刻刀、ハンドドリルΦ6mm・Φ1.5mm・Φ1mm、紙やすり、木工接着剤、爪楊枝。#製本道具 #製本ままごと pic.twitter.com/YEbe8fl7JU
— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) February 1, 2021
2号を試作。実物に寄せるとおもちゃっぽさが消えていく。1号とどちらがいいだろうか。
「握りばさみ 2号」:ますずしの竹棒、輪ゴム、肥後守、紙やすり。#製本ままごと pic.twitter.com/vKMoEDHYLR
— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) January 19, 2021
初めての一閑張り(1)
発掘した竹かご。外側は痛んでいるが内側にはタケノコ皮。お弁当箱?
直したい癖があふれ、どうなるやら。 pic.twitter.com/gjmqbYRsxb— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) April 6, 2020
初めての一閑張り(3)
上蓋を仕掛け中。まだ違う。
今は五箇山和紙と御花紙と障子紙だけある。アクリル絵具も無いので染色できず。さて。 pic.twitter.com/VzsyRZnYgL— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) April 24, 2020
そして完成。
仕上げに水溶き木工用接着剤を薄く塗って和紙の毛羽立ち予防。お裁縫箱にするかな。 pic.twitter.com/fKRVAf1QNj— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) January 4, 2021
品名:マイクロスパチュラもどき
用意するもの:富山のミニます寿司の竹の抑え棒、切り出しナイフ、やすり。#製本ままごと pic.twitter.com/1vlNiqFtZf— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) February 4, 2020
目引きした。
(写真はイメージです)#手製本 #ままごと #erzi pic.twitter.com/eIoGruIcbG— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) December 20, 2019
庭のシュロの木。種がこぼれて増えてしまった。伐っても葉が伸びてくる。
太い幹の皮を剪定ばさみで剥いで、水洗いして、よく乾かす。
古い椅子の修理にクッション材として使う予定。残りは束子、箒もいいね。
大きな葉は団扇にできるらしい。
高く高く育ってしまった棕櫚は、お寺の鐘撞きや床の間に使われるそうだけど、とても堅くて倒せそうにない。