『リネン紙復元実験の試み』
『リネン紙復元実験の試み』小島浩之(東京大学大学院経済学研究科講師)、森脇優紀(東京大学大 …
綿繰り:
去年初めて収穫した綿の実を乾燥させたまま忘れていた。ゴーグる先生のお教えを改変、持っててよかったままごとクッキーローラーを転用し種と綿を分ける。締めすぎない位に強力輪ゴムでローラー2本を固定し適当な台に置き、ふんわり繊維を拡げた綿を2〜3つのせる。#綿づくり pic.twitter.com/7Em4jTzfR4— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) February 3, 2021
両親指で手前ローラーを、残りの指を向こう側ローラーを持ち、両手でローラーを締めて圧着させながら綿実に向けて強く内転させ、種をこそげ出す。
綿繰り機は高額なため何かと便利なブナ製ままごと道具で代用できてよかった。綿栽培を増やし、いつか表紙布を作ってみたい。#綿づくり #製本ままごと pic.twitter.com/1ZPq8UwHIQ— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) February 3, 2021
綿打ち:
ハンドカーダー代わりに百均ペット用ワイヤーブラシで梳綿。収穫した和綿は少ないのに塵取りするたび減ってゆく。糸一本の価値に今更気付く。幼い世代に体験してもらいたい手仕事。#綿づくり pic.twitter.com/PldNjizuXQ— ことり百貨店 (@yorozuyaCotori) February 13, 2021