日曜雑貨と手製本
『フランス工芸製本の技術と歴史』松下真也 早稲田大学図書館紀要28, p 1-36 (19 …
『西洋古版本の手ほどき』雪嶋宏一 明治大学リバティ・アカデミー講座(2003-2017) …
『早稲田大学図書館蔵書に見る「西洋の歴史的装丁」-西洋の製本装丁略史-』早稲田大学図書館h …
『明治期洋式製本技術導入と銅版本』福江泰太(大阪芸術大学文芸学科教授) H28年度 塚本 …
『リネン紙復元実験の試み』小島浩之(東京大学大学院経済学研究科講師)、森脇優紀(東京大学大 …
『西洋の製本の歴史と研究動向 : 日本の大学図書館が所蔵する資料の取り扱いの理解にむけて』 …
『防ぐ技術・治す技術 -紙資料保存マニュアル-』「防ぐ技術・治す技術-紙資料保存マニュアル …
『美篶堂とはじめる 本の修理と仕立て直し』美篶堂 河出書房新社(2017), 111 p …
『手づくり製本の本 こだわりの作家もの+作り方』嶋崎 千秋 誠文堂新光社(2012), 1 …
季刊みづえ『絵本のつくりかた よむ・かく・かんじる』 美術出版社(2002春号) 内容 ・ …
別冊太陽 日本のこころ53『本の美』 平凡社(1986) 自分が求める美しい本というものは …
B-TOOLマガジン『日曜出版』1988.9月号 ナツメ出版企画(1988) ワープロとい …
『製本組合百年史』東京都製本工業組合記念誌編纂委員会 東京都製本工業組合(2000), 6 …
『製本 知っておきたい基礎知識』関根房一 日本製本紙工新聞社(1993), 162 p 目 …
『はじめて手でつくる本―ハードカバーから豆本、手帳、アルバム、名刺入れまで』ヨンネ エクス …
『いちばんわかる手製本レッスン―手でつくる本と基本技法』井上夏生 スタジオタッククリエイテ …
『豆本づくりのいろは―手で作る小さな本』赤井都 河出書房新社(2009), 95 p 商品 …
『はじめての手製本―製本屋さんが教える本のつくりかた』美篶堂 美術出版社(2009), 1 …
求竜堂グラフィックス『美しい本 – ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術 …
『魅惑のマーブル・ペーパー』三浦永年 アトリエ・ミウラ / 精興社(1988), 155 …