和本の装丁・料紙・表紙文様について

  • 『表紙文様集成 調査研究報告 第25号別冊』
    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国文学研究資料館 調査収集事業部(2004), 123 p

https://www.nijl.ac.jp/pages/images/hyousimonyou.pdf

表紙の色と模様・用紙の質について、書誌調査の利便性と記述の統一のため、表紙模様の集成と模様記述の術語の整理がされた。

  • 『表紙の文様について』 齋藤真麻理
    平成29年度 日本古典籍講習会(2018), 25 p

https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=4383&item_no=1&page_id=13&block_id=21

目次

Ⅰ 表紙とは
Ⅱ 表紙文様の基礎知識ー艶出しと空押しー
Ⅲ 文様のさまざま
Ⅳ 文様レッスン①~⑤

艶出し文様と空出し文様の違い、地模様・幾何学文様/自然・動植物文様のあれこれなどのスライド資料。

  • 電子展示室「和書のさまざま」
    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国文学研究資料館

https://www.nijl.ac.jp/koten/webtenji/washosama.html

日本古典籍の書誌学基礎を理解するための電子空間にある展示。

  • 『和書のさまざま』(CD‐ROM付)
    中村 康夫【監修】/国文学研究資料館【編】
    和泉書院(2015), 48 p

和装本の形態ごとに構造と作り方を簡潔にまとめており、数える単位が帖か冊か、また、どのような内容の本に多いかといった情報も。

  • 国文学研究資料館 学術情報リポジトリ『日本古典籍講習会テキスト』

https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=332&pn=1&count=20&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=21

日本古典籍の整理・目録化を促進し、広く活用されるよう環境の整備を図ることを目的とし、所蔵機関の図書館員等を対象とした書誌学の専門知識や整理方法の技術修得のための研修資料。

    • 上記のうち、『【講義6】装訂・料紙について』落合博志、第19回日本古典籍講習会(2021)。

https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=4382&item_no=1&page_id=13&block_id=21