Recent Posts

『本づくりのための52章』

『本づくりのための52章』

『本づくりのための52章』小宮忠彦 創林社 (1980)、157 p 原稿作りから出版まで 

大人の本棚『美しい書物』

大人の本棚『美しい書物』

大人の本棚『美しい書物』栃折久美子
みすず書房 (2011), 216

ISBN 978-4-622-08096-1

目次

  • 室生犀星と私(炎の金魚;杏散る)
  • 作家たちとの出会い(鐘の音と装幀;装幀の美 ほか)
  • 本のいのち(記憶の容器;本と意匠 ほか)
  • ルリユール工房から(ぜいたくな本;手かがりの版元製本 ほか)
  • 記憶の風景(朝の電話;魚好き ほか)

『製本工房から』(1978、冬樹社)、『装丁ノート』(1987、創和出版)を中心に再構成された内容。ずっと手にしておきたい、文章も本文も外観も美しい一冊。

弓矢

弓矢

自作の弓(矢は百均玩具)

はちみつ

はちみつ

Erzi社はちみつ

ドイツ製ハニースティック

きのこ

きのこ

Ebert社マッシュルーム、エリンギ Erzi社マッシュルーム HABA社マッシュルーム

モンキーバナナ

モンキーバナナ

Erzi社

『牛乳パックからつくるエコペーパー雑貨』

『牛乳パックからつくるエコペーパー雑貨』

『牛乳パックからつくるエコペーパー雑貨』ピポン=辻岡ピギー 池田書店 (2009)、87  

バーベキューセット

バーベキューセット

Erzi社

『プロが教える上達レッスン 豆本の教室』

『プロが教える上達レッスン 豆本の教室』

『プロが教える上達レッスン 豆本の教室』

スタジオタッククリエイティブ(2013)、199 p
ISBN:978-4-88393-630-4

本文内容(一部抜粋)

  • 豆本作りの準備
  • 材料と道具
  • プランニングと製本様式の種類 – まず何を作るか/一折り中綴じ本から始めよう 他
  • 豆本作りに適した環境 – 適切な作業環境とは 他
  • 書く – 本文の作り方/折り丁とは/面付けとは 他
  • 紙を切る – カッターの正しい使い方/カッターの刃は頻繁に折る/カッターの刃の適切な長さ 他
  • 布・革を切る – 布や革を切るときの注意点 他
  • 紙を折る – 真っすぐに折るコツ/厚い紙を折るには 他
  • 布・革を折る – 布にヘラを使うときの注意点 他
  • 貼る – のりとボンドの使い分け/筆を使うときは素材を持って塗る 他
  • 裏打ちをする – 裏打ちの簡単な方法 他
  • かがる – 針を選ぶ/糸を選ぶ/一折り中綴じ(紙表紙)/二折り綴じ 他
  • 表紙でくるむ – 表紙(ハードカバー)を作る/ハードカバーで中綴じの本文をくるむ 他
  • 豆本作家の作品を作る
  • 型紙

手のひらに入る豆本サイズの製本にはその大きさならではのコツが必要。
なお、本書は、豆本に限らず、製本に共通しての基本的作業の意味や応用の仕方、技術力の高い制作例を含む幅広い解説内容。

製本はじめる道具セット

製本はじめる道具セット

初めはお家にあるものや学校で使った道具から始めてみませんか。ほとんどが百均のお店で揃います 

Aug2021制作(一折中綴じハードカバー豆本)

Aug2021制作(一折中綴じハードカバー豆本)

marumizu-gumi culture kits club、豆本(限定えほん)

日曜日の遊び方『手づくり製本術 自装本を楽しむ』

日曜日の遊び方『手づくり製本術 自装本を楽しむ』

日曜日の遊び方『手づくり製本術 自装本を楽しむ』岩崎博

雄鶏社 (1994)、141 p
ISBN-10 ‏ : ‎ 4277812309
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4277812306

  • 第1章 本づくりを始める前に(文字と書物の歴史;東洋と西洋の本づくり;本づくりとヨーロッパの家庭)
  • 第2章 本づくりの知識と準備(手づくり製本のススメ;書写材が違うと本のつくりも違う;本の名称と構造を知る;製本の基礎知識;製本材料の準備)
  • 第3章 本づくりの展開(改装本…愛蔵の文庫本を上製本に改装;資料コピー、論文、文集の製本法;雑誌、小冊子の合冊子の合冊製本;手づくり絵本と図画の製本法;革で本を仕立てる(革製本) ほか)。

図版がとても多くて、説明も分かりやすい。和綴じ本と帙(函)、本のケース、表紙に用いる布や紙の裏打ち、簡単な本の修理にまで触れられている。

Jul2021制作(丸背半革装函入り角背革装本)

Jul2021制作(丸背半革装函入り角背革装本)

まるみず組 2021年製本コンクール テーマ:金 文庫本サイズの上製本を解体します。 解体 

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』

『西洋の書物工房 ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで』貴田庄 著 芳賀書店(2000